アイキャッチ画像はポートフォリオの女神
月替りにはブログでポートフォリオ・資産運用報告をさせていただいております。
<注意>デイトレードはしていませんが、ポートフォリオは急に大きな変更があることをご了承下さい。
どれくらい大きいかというと1か月後には全銘柄変わっている可能性もゼロではない、くらいです。じゃ月に1回報告する意味があるか?と問われればない、と思います。こんな株好きなんだ〜へぇ〜くらいの優しいお気持ちで見守っていただけると嬉しいです。
※たぶん売買の際はtweetしていると思います。
日本株ポートフォリオ
いままで円グラフとか作っていましたが、手を抜かせていただきました。
手を抜いたわりにはちゃっかり最大保有の株が隠れていますネェ・・・
あるマザーズのえっちな銘柄ということで何卒ご容赦願います・・・小型銘柄ですので金持ち投資家にイヂめられる可能性も0じゃないしね・・・この銘柄に子供の大学進学が掛かっています!
スタジオアリスとタカラトミーは優待目的で、伊藤忠はほぼ永久保有です(こころの支え)
エクストリームは時々沸騰する宝くじみたいな株で1単元保有しています。
米国株ポートフォリオ
StockMasterはホント最強のアプリ(無料)です。リアルタイム多銘柄ガチチャート更新機能は他のアプリではお目にかかったことはありません。あまりオススメされているところを見ないですが何か理由があるのでしょうか。
BNTXが大きなボリュームを占めてます。
長期保有はRKTだけです。他はトレンドや決算時に売却を検討します。
私にはアセットアロケーションは机上の空論と結論づけているので債権や他の資産に分散していることはないです。
10月の方針
日本株
特に変更の予定はありません。私の脳みそだと優待以外の保有は銘柄数は3つほどが限度と考えています。
何か銘柄を増やすとしたら何かを売却すると思いますが今現在のポートフォリオは安定してますので難しいです。
米国株
BNTXはおそらく10末〜11月のワクチン完成を見込んでいますが、中間報告が最大4回あるようなので、もしかしたら中間報告の市場の反応をみて売却するかもしれません。反応が悪くなければワクチン完成から使用までの間に売却します。
今はBNTXを売って次に買う株の候補をリストアップしてニヤニヤしています。
今のところテック企業に投資しようと思っています。AAPL,TSLA,AMZN,ZM,TDOC,FSLY,ROKU,NVDA,FVRR,ZI,SAILがウォッチリストに入っています(順不同)
シクリカル銘柄も順次調査していきます。
他にも即、億れそうな銘柄をご存知でしたら情報提供をお願い致します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Twitterフォローよろしくお願いします
投票は大変なモチベーションになります!